ATF・MTF・CVTF
みなさんミッションオイルを定期的に交換していますか?
ミッションオイルって何?っていう方もいるとは思います!!
ミッションオイルとは、、、
車のトランスミッションは、数多くのギアが複雑な動きをしながら高速で回転し、動力源の回転を変換して駆動輪へ伝達する過程で、トルクと回転速度を可変する働きをもっています。その中で、潤滑材としてギアの磨耗を防いだり、温度を下げる役割を果たしているのがミッションオイルです。
ネット引用ですが(笑)
要はギアのオイルですね(^^)
エンジンオイルがあるように、ギアにもオイルが必要なのです!
このミッションオイルを交換しないと、、、
長期間使用していると磨耗したギアの金属粉が徐々に溜まったり、温度変化などによって劣化し、ギアの金属粉が溜まった状態で使い続けていると、ギアの入りが悪くなる、最悪ギアの欠け等の不具合につながります。
他にも
・発進時のもたつきが起こる
・加速性能が低下する
・ギアチェンジをした際のショックが大きくなる
・燃費が悪化する
・潤滑・油圧性能が低下しトランスミッションに不具合が発生し、最悪走行不能になる
など色々不具合が起こる可能が高くなります!
エンジンオイルは定期的に交換しているけど、ミッションオイルは変えたこと無いという方は気にしてみてください!
だいたい交換時期の目安は2万~3万キロです。
ただし10万キロ近く無交換の場合などオイルを新しくすることで故障の恐れがある場合、
交換作業をお断りさせていただくことがあります。
また、車種により料金が異なりますので、
詳しくは来店された際スタッフにお問い合わせください(^^)
井上