こんにちは
管理人Tです。
本日も、暑くなっております。
先日、新潟県も梅雨明けが発表されまして・・・・
これから、ますます、あっちぇ~日々が増えますね・・・。
7月27日の最終発電情報です。●最大発電力 38.7kwh
●発電電力量 172.5kwh
●日照強度 0.89kw/㎡
●気温 27.7℃
●CO2削減量 54.1kg-CO2
●森林換算面積 151.5㎡
7月28日の最終発電情報です。●最大発電力 37.1kwh
●発電電力量 269.1kwh
●日照強度 0.87kw/㎡
●気温 27.5℃
●CO2削減量 84.9kg-CO2
●森林換算面積 237.8㎡
スポンサーサイト
こんにちは
管理人Tです。
いや~昨日は激暑でしたね・・・・
どこにいてもサウナ状態・・・
そんな本日は、
かるく曇りで、とても過ごしやすく感じております。
7月24日の最終発電情報です。
●最大発電力 25.1kwh
●発電電力量 128.2kwh
●日照強度 0.58kw/㎡
●気温 27.7℃
●CO2削減量 40.6kg-CO2
●森林換算面積 113.6㎡
7月25日の最終発電情報です。
●最大発電力 36.5kwh
●発電電力量 254.5kwh
●日照強度 0.91kw/㎡
●気温 32.7℃
●CO2削減量 80.2kg-CO2
●森林換算面積 224.6㎡
7月26日の最終発電情報です。
●最大発電力 35.2kwh
●発電電力量 263.2kwh
●日照強度 0.90kw/㎡
●気温 34.4℃
●CO2削減量 82.7kg-CO2
●森林換算面積 231.7㎡
今日はあつい アツイ 暑い 熱い
さて人に見せられる写真が少なかったので大丈夫そうなのを少しだけ
こんなに暑いとアイスが食べたくなります
京都も35度くらいで倒れそうでした・・・
踊らされて抹茶アイス

スプーンが焼き八つ橋ってところが京都っぽいですね
さて。。。わたくしは米より麺派なので
ほとんどうどんを食べてました
まず1食

ごちそうさま
そして2食

ごちそうさま
もっと行ったんですが写真がありません
すみません
帰りにどうしても海鮮丼が食べたくなり石川で

ごちそうさま
なんだかんだでやっぱりコレ!

下りにしか売ってないのでご注意を
ではまた来年
あべ
こんばんは
肩甲骨の下が痛い・・・・・
管理人Tです。
どしゃぶりだったり・・・
晴れてみたり・・・・
変なお天気です。
7月22日の最終発電情報です。
●最大発電力 29.4kwh
●発電電力量 164.7kwh
●日照強度 0.74kw/㎡
●気温 29.1℃
●CO2削減量 51.6kg-CO2
●森林換算面積 144.5㎡
7月23日の最終発電情報です。
●最大発電力 23.5kwh
●発電電力量 111.3kwh
●日照強度 0.57kw/㎡
●気温 28.9℃
●CO2削減量 34.3kg-CO2
●森林換算面積 96.0㎡
もうすぐ8月ですね。
各地で花火大会オンパレードですね。
ちなみに明日は、弥彦ですね。
こんにちわ
今年も行ってまいりました
京都

去年と違ってETCの割引も少なくなってしまいお財布に大ダメージ
今年は写真が少ないですがご勘弁を
今の時期に行くと恐ろしく暑いのでお気をつけください

鴨川
タクシーの窓から撮ったので写りが悪いです
すいません

八坂神社
祇園祭りの後祭り?みたいなことが書いてありましたが
内容はわかりません・・・

定番の清水寺
奥の建物が工事中なのが残念

こういうタオルや扇子を持ってるとお土産屋さんに百発百中で話しかけられます笑

吉
なんとも言えないのをひきました・・・
まだ写真をあまり整理してないのでまた次回 笑
あべ
こんにちは
管理人Tです。
海の時期ですね・・・。
そんな本日は、くもりです。
7月21日の最終発電情報です。
●最大発電力 37.1kwh
●発電電力量 263.7kwh
●日照強度 0.91kw/㎡
●気温 30.4℃
●CO2削減量 83.3kg-CO2
●森林換算面積 233.4㎡
先日は、快晴のため、とても電力が作られております。
こんにちは
管理人Tです。
本日は海の日で晴れ晴れです。
7月17日の最終発電情報です。
●最大発電力 27.1kwh
●発電電力量 112.6kwh
●日照強度 0.69kw/㎡
●気温 26.9℃
●CO2削減量 35.9kg-CO2
●森林換算面積 100.4㎡
7月18日の最終発電情報です。
●最大発電力 25.7kwh
●発電電力量 191.9kwh
●日照強度 0.65kw/㎡
●気温 26.9℃
●CO2削減量 59.8kg-CO2
●森林換算面積 167.4㎡
7月19日の最終発電情報です。
●最大発電力 22.2kwh
●発電電力量 105.5kwh
●日照強度 0.47kw/㎡
●気温 27.4℃
●CO2削減量 33.7kg-CO2
●森林換算面積 94.3㎡
7月20日の最終発電情報です。
●最大発電力 36.9kwh
●発電電力量 214.3kwh
●日照強度 0.95kw/㎡
●気温 29.3℃
●CO2削減量 67.3kg-CO2
●森林換算面積 188.5㎡
と、なっておりました。
本日はお日柄もよく絶好の海日和ですね。
こんにちわ
今日は発売したてのタイヤのお話です

その名もエコピアEX20C タイプH
今までのEX20Cと何が違うかと言いますと
ハイト系軽自動車専用設計!!
ハイト系とは高さが170センチ以上のこと!…らしいです
スペーシアやタント、N BOXなどにお乗りの方でこんな経験ありませんか?
・クルマのふらつきが気になる
・タイヤの溝がすぐになくなった
・タイヤの内側もしくは外側の溝が極端になくなった(偏磨耗)
ハイト系はこんな症状が出やすいです
そこでブリヂストンは出してくれました
タイヤのサイドを強化することで「ふらつき」を抑制
前モデルのEX10から路面への接地形状を改良することでライフ性能への配慮
ハイト系専用設計にすることで「偏磨耗」を抑制
ハイト系軽自動車にお乗りの方は是非ともご検討を!!
自分の車がハイト系かどうかわからない場合は車検証を見てみましょう
写真みたいに高さが170センチを超えたらハイト系です
サイズは
155/65R14
165/55R15
のみの展開となっております
専用品だから高いんでしょ?

なんとEX20Cと同じお値段!!
買いですね

左EX20C 右EX20CタイプH
溝のパターンは同じです
なので低燃費性能や雨の日のブレーキ性能も同グレードです
ちなみにタイプHには

タイヤサイドにこんなロゴが入ってます
コレで区別してくださいね
ご来店お待ちしております
あべ
こんばんは
管理人Tです。
まだ×2蒸し暑い今日この頃です。
7月14日の最終発電情報です。
●最大発電力 29.4kwh
●発電電力量 196.4kwh
●日照強度 0.76kw/㎡
●気温 26.4℃
●CO2削減量 62.3kg-CO2
●森林換算面積 174.4㎡
7月15日の最終発電情報です。
●最大発電力 35.3kwh
●発電電力量 244.3kwh
●日照強度 0.89kw/㎡
●気温 29.7℃
●CO2削減量 76.4kg-CO2
●森林換算面積 214.1㎡
7月16日の最終発電情報です。
●最大発電力 7.3kwh
●発電電力量 37.8kwh
●日照強度 0.18kw/㎡
●気温 23.7℃
●CO2削減量 12.0kg-CO2
●森林換算面積 33.5㎡
気候の変化が激しい7月ですね・・・。
こんばんは
毎度の管理人Tです。
7月12日の最終発電情報です。
●最大発電力 36.5kwh
●発電電力量 264.4kwh
●森林換算面積 231.7㎡
●CO2削減量 82.7kg-CO2
●日照強度 0.94kw/㎡
●気温 29.9℃
7月13日の最終発電情報です。
県内、雨でしたね。
●最大発電力 8.5kwh
●発電電力量 40.5kwh
●森林換算面積 35.2㎡
●CO2削減量 12.6kg-CO2
●日照強度 0.20kw/㎡
●気温 24.4℃
分かっている事なのですが・・・・
お天道様出てないと、全然発電しませんね。